~IMPUL731S CIMA 2014年2月仕様~ コメントなしの手抜きですいません(笑) 2014.3月仕様? トラックバック:0 コメント:2 2014年03月05日 続きを読むread more
プチオフ会 みんなオフ会とかやってるので僕もやってみました。 ということなので先週の土曜日に大阪湾の某岸でオフ会してきました(。-∀-) えぇオフ会してきました… 一人二役… トラックバック:0 コメント:8 2014年02月25日 続きを読むread more
IMPUL 731S Y31CIMA ~納車~ インパルシーマの完成画像です。 年末の30日から31日に掛けては、淡路島SAで開催されていたナイトミーティングに参加していました。 できるだけ参加された方の車の写真を撮ったので詳しくは下記のURLのフォトギャラリーからどうぞ~ http://minkara.carview.co.jp/userid/2055175/… トラックバック:0 コメント:6 2014年01月02日 続きを読むread more
IMPUL CIMA 製作記 ⑯ またやられました…終盤まで書いてたブログがあぁぁぁぁぁ(怒) ということでどんな内容だったか詳しく覚えていないので ざっくりいっちゃいますw え~と実はIMPULシーマは単に「年末までに完成!」という理由で製作を頑張っていたのでは無く、 毎年12月30日に開催される「淡路極寒ナイトMTG」で完成お披露目をする… トラックバック:0 コメント:12 2013年12月31日 続きを読むread more
IMPUL Y31CIMA 製作記 ⑮ 画像が大分飛びますが予めご了承ください>< 前回の製作記の時はボディのパールまでの塗装で、お手つきキットの紹介ブログの時は、 窓枠のメッキモール塗装の下地まででした。 が! デジカメに保存してる画像にデカール貼りやクリアー塗装などがありません(滝汗)デカールハリヤー(殴) ということ… トラックバック:0 コメント:4 2013年12月27日 続きを読むread more
IMPUL Y31CIMA 製作記 ⑭ 塗装編でし。 皆さんこんばんわ~。テストの出来はこれまでで一番良かったです!☚言ってしまった(後が怖い 汗) なので午後からはプラモ日和なんで 前回買うと言ったピンクのサフェ…ではなくオキサイドレッド(赤錆色)を買ってきて、 早速塗装してみました! … トラックバック:0 コメント:10 2013年12月06日 続きを読むread more
IMPUL Y31CIMA 製作記⑬ テスト期間ですがなにk(殴) えぇ、一応テスト期間なんでこれまで(といっても2週間)ブログは更新してませんでしたが、 今回耐えきれず?更新です(笑) テスト勉強はこれまででほぼしたつもりです(爆) 勉強してへんやろってのは梨で(笑) さて、前回やっと外装が完成していよいよ塗装! で、実際塗装も… トラックバック:0 コメント:12 2013年12月02日 続きを読むread more
IMPUL Y31CIMA 製作記⑫ いよいよボディ製作完結! ということでインパル結構進みましたよ!! 前回は片方(運転席側)のみ完成していました。 (画像は処理のパテを持った状態でしたが。) で、やぁぁぁぁっと・・・・ 両サイドエアロ完成!!あ、サフェも入れましたw ということは… トラックバック:0 コメント:14 2013年11月21日 続きを読むread more
IMPUL Y31 CIMA 製作記⑪ +オマケ 今回も少し進展シーマした( ̄ー ̄)ニヤリ こんばんわ! 金曜の夕方が一番楽しい気がしまw インパルシーマは前後バンパー+リアウィングが完成していて、 残るところサイドエアロのみとなっています。 そして早速ジャンクションから型どりしてインパルを作ろうとしたんですが、 パテが高密度でないので割れたりして何度も… トラックバック:0 コメント:6 2013年11月15日 続きを読むread more
IMPUL Y31CIMA 製作記 ⑩ 今回はあまり進んでいません… 皆さんこんばんわ。 寒くなってきましたね~(寒) 自転車で出かけると北もしくは南には移動したくないです。おそロシア(殴) ですがもし土曜が晴れなら某ナナガンに行ってジャンクションシーマの 撮影したいです。実はこの時↓ 見てのとおり曇りですしピンボケですし逆光ですし海も見えませんよ… トラックバック:0 コメント:4 2013年11月12日 続きを読むread more
IMPUL Y31CIMA 製作記 ⑨ 思ったより順調? 皆さんこんばんわ。 実は僕、3連休+仮死の2連休=5連休 でした(爆) 1日目はずっと寝たきりの仮死状態で(爆) 2日目は少し元気になってインパルシーマを眺めながら 寝てると、なんとなく閃いて、熱が下がった今日パテを盛ったままのリアバンパーを 削り出しました。 あっちなみに… トラックバック:0 コメント:4 2013年11月08日 続きを読むread more
IMPUL Y31CIMA 製作記 ⑧ ボディは放ったらかし(爆) 皆様こんばんわ。 ボディは何もせずホイールばかりいじってました(笑) まずはBBS LMの中央を パテで埋めて、RSのホイールからセンターキャップの部分を 型どりします。 そのあとセンターキャップの型取ったものをパテで 埋めて、センターキャップ… トラックバック:0 コメント:8 2013年10月28日 続きを読むread more
例のブツ着弾。 こんばんわ。今日は製作ではありませんw 画像はクラウンとシーマのコラボですが、 特に意味はありませんw 今日は待っていたある物が到着しました。 それは・・・・・・ … トラックバック:0 コメント:8 2013年10月24日 続きを読むread more
IMPUL Y31CIMA 製作記 ⑦ +おまけ 取り敢えず進歩シーマした!!( ̄∀ ̄) 今回やっとフロントバンパーが完璧に完成しました! 完璧に! 完璧にといえばブレーキディスクですが、 実車のあの車は大怪なデスクではないので… ディスクの部分だけをニッパーで壊しました。 ちなみにホイールはまだ手に入っていません… トラックバック:0 コメント:6 2013年10月20日 続きを読むread more
IMPUL Y31CIMA 製作記 6 雨でジャンクションシーマのクリアーコートができないので… インパルシーマに手をつけてます(・∀・)ニヤニヤ (記事長いくせにそんなに進んでません 汗) まずこの前やる気を無くした理由の・・・ バンパーの角が取れている件(汗)) (元の角があった部分の下にマスキングテープを貼って… トラックバック:0 コメント:12 2013年09月03日 続きを読むread more
IMPUL Y31CIMA 製作記その5 お待たせしました!(完成ではもちろんないですが^^;) インパルシーマの製作記が10日ぶりという結構間が空きましたが、 そんなに進んでいないと思いますw でも見た目は変わりましたよ サフェ吹きましたからw あ、やっぱり進んでます(笑) フロントはリップ以外完成しています! サ… トラックバック:0 コメント:4 2013年08月13日 続きを読むread more
IMPUL Y31CIMA製作記その4 今回はフロントバンパーをパテ削りとマフラーの自作です。 まずはフロントバンピャー(あ のパテ削りから。 まずはプラ板を接着した下部分にパテを少しオーバーに盛ります。 これがヒケを予防するコツ的なやつです。 そして、乾燥させてから、 ヤスリでバンパーの一番下部分を削ります。 この時、ヤスリは「ヤスリスティック… トラックバック:0 コメント:8 2013年07月30日 続きを読むread more
IMPUL Y31CIMA 製作記その3 調子に乗って本日2回目のブログアップ(爆) 今回はフロントバンパーの修正です 実車とはウインカーの付いている部分とバンパーの下部分との幅が違ったので、 少しバラしました。 ちなみに前回フロントバンパーの作りかたは細かく説明していなかったので、ここで説明。 まずは純正バンパーの前部分をニッパー… トラックバック:0 コメント:2 2013年07月28日 続きを読むread more
IMPUL Y31CIMA 製作記その2 実質あまり進んでいませんが、大きな進歩です! 今回は以外にサクサク作っちゃいました! まずはフロント。 ビフォーアフターでどうぞ! (ビフォー) このフロントバンパーとは思えないこの形。強度も全く強くなく、ひび割れもありました。 ところが・・・・ (アフター)… トラックバック:0 コメント:6 2013年07月27日 続きを読むread more
IMPUL Y31CIMA 製作記その1 少しですが進めていっています。 夏休みです! 宿題は………インパルシーマを完成させることです(笑) 学校の宿題は80年代の曲を聴きながらやって行きます! さて、ようやく本命の31シーマ作っていきますよ!! 最近ちょっとずつシーマにパテ盛っては削り、の繰り返しで、出来上がってきました。 まずはフロント。… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月21日 続きを読むread more