IMPUL CIMA 製作記 ⑯
またやられました…終盤まで書いてたブログがあぁぁぁぁぁ(怒)
ということでどんな内容だったか詳しく覚えていないので
ざっくりいっちゃいますw
え~と実はIMPULシーマは単に「年末までに完成!」という理由で製作を頑張っていたのでは無く、
毎年12月30日に開催される「淡路極寒ナイトMTG」で完成お披露目をするために頑張っていたので、
前回は内装の加工まででしたが、2日で一気に完成まで済ませましたw
んで毎度同じくw集中というか面倒くさがって画像はあんまり撮れていないのでこれまたざっくり説明ですw
まずは加工した内装のパーツに白革のつくパーツにはホワイトサフ、他のパーツには普通のサフを吹いて、
白革の部品にはクールホワイトを全体に塗り、乾燥したら白革部分をマスキングします。
続いて普通のサフ(用はグレーサフ)を塗装した部品にはトリムAに近い色、タミヤのハルレッドを塗装します。
ワ・タ・シ トリムA~♪(殴)
ついでにシートベルトなどディティールアップのために自作したものにも塗装しました。
そしてドアの内張りに少女A…じゃなくトリムAを塗装し、
グレーサフのものにもトリムAを塗装。
んでディティールアップ部品や接着するものを接着し…
ボディーにもサザンウイ…ウインドウを接着し~
「最終仕上げなう」
でしたが!危ないところでした。すぐさまご指摘を頂いてびっくりしましたw
ドアの内張りの下もホワイトバージョン用のカーペットだということですw
まあ軽い両面テープだけの接着でしたから、
こんな状態でも・・・
すぐにボディーからドアトリムを外しちゃっちゃとマスキングして
ホワイトサフを塗りました。
別にカーペットなので艶は要らないのでホワイトサフだけです。手抜きではありませんw
で、あっという間にくみ上げて~
IMPUL731S仕様 Y31CIMA の完成~♪
買った時から言うと1年ですはいww
本格的に製作に取り掛かったのはジャンクションシーマの完成後…10月頃からの製作なので以外にも約3ヶ月でジャンクションシーマと変わりませんwww
詳しくは年明にでも書くつもりの「IMPUL CIMA 製作記最終回 ~納車~」にて!←タイトル名変わる可能性大ですがww
なーのーで!
時間があまり余裕ができたのでクラウンをちょいっとレストア・・・というか再塗装だけしましたw
こうしたらマスキングテープがちょうど無くなって…
危うかったけど何とか塗装!!
はいもとの下地が悪いので色はのったものの、少し見苦しかったです(汗)
それでもそのオールナイトミーティングにはインパルとジャンクション2台共持って行きましたが、
予想以上の反響?で嬉しかったです♪
しかもとある方に夜のお菓子をお土産で頂きましたし、5月26日のころにプラモネタで喋っていた方にみかんを頂いたりw前々から楽しみにしてくださっていた方に、ZX81クレスタとY32シーマのジャンクションエアロ仕様、さらにホイールの詰め合わせまで頂き、とても嬉しかったです!今度13クラウンもう一度ボディーを綺麗にします(謎)そしてスーパーSVのグロリアも製作頑張りま(謎)R31で後ろのドア開閉させま(謎)
ということでどんな内容だったか詳しく覚えていないので
ざっくりいっちゃいますw
え~と実はIMPULシーマは単に「年末までに完成!」という理由で製作を頑張っていたのでは無く、
毎年12月30日に開催される「淡路極寒ナイトMTG」で完成お披露目をするために頑張っていたので、
前回は内装の加工まででしたが、2日で一気に完成まで済ませましたw
んで毎度同じくw集中というか面倒くさがって画像はあんまり撮れていないのでこれまたざっくり説明ですw
まずは加工した内装のパーツに白革のつくパーツにはホワイトサフ、他のパーツには普通のサフを吹いて、
白革の部品にはクールホワイトを全体に塗り、乾燥したら白革部分をマスキングします。
続いて普通のサフ(用はグレーサフ)を塗装した部品にはトリムAに近い色、タミヤのハルレッドを塗装します。
ワ・タ・シ トリムA~♪(殴)
ついでにシートベルトなどディティールアップのために自作したものにも塗装しました。
そしてドアの内張りに少女A…じゃなくトリムAを塗装し、
グレーサフのものにもトリムAを塗装。
んでディティールアップ部品や接着するものを接着し…
ボディーにもサザンウイ…ウインドウを接着し~
「最終仕上げなう」
でしたが!危ないところでした。すぐさまご指摘を頂いてびっくりしましたw
ドアの内張りの下もホワイトバージョン用のカーペットだということですw
まあ軽い両面テープだけの接着でしたから、
こんな状態でも・・・
すぐにボディーからドアトリムを外しちゃっちゃとマスキングして
ホワイトサフを塗りました。
別にカーペットなので艶は要らないのでホワイトサフだけです。手抜きではありませんw
で、あっという間にくみ上げて~
IMPUL731S仕様 Y31CIMA の完成~♪
買った時から言うと1年ですはいww
本格的に製作に取り掛かったのはジャンクションシーマの完成後…10月頃からの製作なので以外にも約3ヶ月でジャンクションシーマと変わりませんwww
詳しくは年明にでも書くつもりの「IMPUL CIMA 製作記最終回 ~納車~」にて!←タイトル名変わる可能性大ですがww
なーのーで!
時間があまり余裕ができたのでクラウンをちょいっとレストア・・・というか再塗装だけしましたw
こうしたらマスキングテープがちょうど無くなって…
危うかったけど何とか塗装!!
はいもとの下地が悪いので色はのったものの、少し見苦しかったです(汗)
それでもそのオールナイトミーティングにはインパルとジャンクション2台共持って行きましたが、
予想以上の反響?で嬉しかったです♪
しかもとある方に夜のお菓子をお土産で頂きましたし、5月26日のころにプラモネタで喋っていた方にみかんを頂いたりw前々から楽しみにしてくださっていた方に、ZX81クレスタとY32シーマのジャンクションエアロ仕様、さらにホイールの詰め合わせまで頂き、とても嬉しかったです!今度13クラウンもう一度ボディーを綺麗にします(謎)そしてスーパーSVのグロリアも製作頑張りま(謎)R31で後ろのドア開閉させま(謎)
この記事へのコメント
書いてたものが消えるとキレる人です←
最近は定期的にメモ帳にコピー取りながらやっていますが。。。
完成おめでとうございます!拘り満点ですね!
来年もよろしくお願いします・・・
上のLexus222さんと同様(?)消えると書く気が失せて更新を見送る人です。
最近は好調ですがね・・・
完成おめでとうございます!
綺麗なワインレッドが印象的ですね。
それでは、残るところ数時間ですがよいお年をお過ごしくださいませ。
こんばんわ。コメントありがとうございます!
俺も切れて屋根ぶった切ってきました(嘘)
やはりメモ取りながらのほうが安全で良いですね。
ありがとうございます!拘りぬいて1年掛けての大作になりました!
こちらこそ、よろしくお願いします。
完成おめでとうございます!!
非常にきれいで僕のものとは比べ物になりません笑
今年はいろいろとありがとうございました!
来年もよろしくお願いします!
こんばんわ。コメントありがとうございます!
やはりそうですよね。俺も何度か更新見送ってました。←更新少なかった原因(嘘ww)
ありがとうございます!
やはり人の手を借りないとできなかったかもしれませんねw
この際今でも40時間起きっ放しなんでそのまま起きてようと思います!
こんばんわ。コメントありがとうございます!
ありがとうございます!
いえいえ~S2000さんもプラモ製作するにつれて徐々に綺麗になっていきますよ♪
こちらこそありがとうございました。
よろしくお願いします!
INPULシーマの完成おめでとうございます!
そしてMTGご参加お疲れ様でした。
INPULのエアロにホワイトバージョンの内装、
そして#AH3のボディカラーなんてかなりヤバいですね!
これは是非、実車&疾風31さんのシーマのコラボが見たいです(笑)
今年も疾風31さんにはお世話になりました。
来年もどうぞ良いお年をお迎えください…
かっこいいですね~
完成写真楽しみにしておきますっ
こんばんわ。コメントありがとうございます!
ありがとうございます!40時間起きっ放しでした(爆)
かなりヤバイですよねwしかもトリムAとホワイトバージョンを組み合わせたおそらく世界にひとつだけの仕様ですよ!←マニアックww
実はそのMTGでコラボさせてもらったので、最終回にて載せます!
いえいえ、こちらこそアドバイスとかお世話になりました。
来年…じゃあなく今年もよろしくお願いします!
こんばんわ。コメントありがとうございます!
ありがとうございます!
IMPULエアロの定番仕様ですからかっこよくて人気があったんだと思います!
了解です。明日に頑張ってUPしますw
内装のカラーリングがとてもオシャレで良いですね^^
こんにちは。コメントありがとうございます!
オリジナル仕様にしてみるのも似合っていてオシャレですよね!